top of page

北信越学生将棋連盟内規 

________________________________________ 

《対局規定》 

(1) 本規定は、北信越学生将棋連盟主催の個人戦、団体戦及びその他の棋戦においてこれを適用する。
(2) 対局者は、品位と礼儀を重んじ、見苦しい態度や相手をして不愉快たらしめる言動は慎しみ、対局しなければならない。
(3) イ. 禁手を指した者は、ただちに投了しなければならない。但し、対局者が認めた場合は、この範囲ではない。
  ロ. 禁手を指した者が、それに気が付かない場合は、対戦者及び、立合人又は、観戦者がそれを示すことができる。 但し、対局者及び立合人、観戦者のいずれもがそれに気付かなかった場合は、その禁手が指されたことが試合中に明らかにわかる場合を除いて、禁手は無効になる。 投了後の抗議は受けつけない。
  ハ. 禁手の指摘以外、対局者に話しかけてはならない。話しかけた場合は助言とみなし、理事長の裁定により失格もしくは処分の対象になる場合がある。
  ニ. 同一局面を四回繰り返したる場合は千日手とする。千日手は指し直しをする(先後交代)。但し、王手の連続の千日手は、王手をかけている方が指し手を変えなければならない。
  ホ. 千日手指し直し局も千日手となった場合、半勝半敗とする。 但し、その場合でもトーナメントなどで勝敗を決定しなければ棋戦の進行に差しさわりのある時は、抽選により勝敗を決定する。
(4) イ. 持将棋は、両対局者又は第三者が大駒を五枚、小駒を一枚として数える。団体戦では二十四点法とする.双方とも二十四枚以上持っている時は、半勝半敗とする。個人戦では二十七点法とする.但し、同点の場合は後手の勝ちとする
(5) 対局時期及び持時間は、理事長が臨機にこれを決定する。
(6) 遅刻者は、参加資格を失う場合がある。団体戦の場合、特別な事情があった場合を除き、 定められたオーダー表提出時刻までにオーダー表を提出しなかった場合、その大学に対し警告一回を付し、警告二回を受けた回戦においては不戦敗となる。 また、定められた対局開始時刻までにオーダー表を提出しなかった場合は、警告の有無に関わらず不戦敗とすることがある。
(7) 理事長に従わない者は、参加資格を失う。
(8) 着手は、動かされる駒が手より離され盤の上に置かれた時とする。但し、駒を盤の上に落すなどの事故は、この範囲でない。
(9) 禁手などのルール違反の裁定は、その現場において両者の合議もしくは理事長の立ち合いによって行ない、それ以降の抗議は受けつけない。
(10) 紛争が起きた時は、理事長がこれを裁決する。
(11) 指した手と対局時計を押す手は同じ手とする。異なる場合、負けとする。
(12) 相手の駒をひっくり返して成り、自分の駒を持ち駒に置く行為は反則として当該行為を行った場合負けとする。
(13) 以上の規定の他は、日本将棋連盟の対局規定に準ずる。

________________________________________ 

《棋戦細則》 

(1) 北信越学生将棋連盟個人戦(個人戦) 

  イ. 本棋戦は、本連盟の公式戦であり、春秋二回これを行なう。
  ロ. 参加資格は、新潟・長野・富山・石川・福井県に存する大学の在学生(休学生・大学院生・七回生以上を除く)、高等専門学校で、これを行う.
  ハ. 参加費用、日程、会場等は、理事長が決定する。
  ニ. 参加申し込みは、各大学でまとめて、理事長へ申し込まねばならない。
  ホ. 理事長が必要と認める者は、シードされる。
  ト. 先後は、それぞれ振り駒によって決定する。

(2) 北信越学生将棋連盟団体戦(団体戦)

  イ. 本棋戦は、本連盟の公式戦であり、春秋年二回これを行なう。
  ロ. 本連盟加盟大学によって行う。但し、加盟大学が多い場合は階級別とする場合がある.参加大学数が奇数の場合はBチームを作る場合がある。Bチームはオープン参加として、大会戦績には含めなく、OBの参加も認める.
  ハ. 参加資格は、本連盟に正式加盟もしくは仮加盟している大学である。ただし、休学生・院生・七回生以上は出場できない。日程会場は、理事長が決定する。
  ニ. 対局に使用する盤は参加大学から集めることとする。但し、開催地区で集まる場合はこの限りでない。 
  ホ. リーグ戦は春季は五人制、秋季は七人制とする. 
  ヘ. 出場メンバーは、常に登録配列順番を守る。なお、春季大会は八名以内、秋季大会は十四名以内とする。また、メンバーの呼称は、大将、副将、三将以下数字将とする。 なお、メンバー登録に誤りがあり、対局直後にそれが判明した場合、誤った部分を違反負けとされる場合もある。 メンバー表交換の際、上位を不戦敗にすることはできない。メンバー表は、すみやかに交換することが望ましい。
  ト. 先後は、上位校の大将が振り駒を行ない、以下交互になるようにする。
  チ. 順位は、勝点数に従い、勝点数が等しい時は、勝局数によりこれを決定する。勝点数、勝局数とも等しい時は、前期の順位に従う。
  リ. 次期団体戦のクラスがある場合は、次のように編成し変える。
  ・各クラスにおける順位は前回の成績により決定される。
  ・クラスが分かれている場合、クラスの優勝校、準優勝校は、次回上位クラスの下位に入る. 
  ・クラスが分かれている場合、下位校は、下位クラスの一位、二位にそれぞれ編入される。 
  ヌ. 不正があった場合、当該期における全対局を没収試合とし、原則として次期の団体戦は出場停止処分とする。 一期出場停止となった場合、復帰時のクラスは元のクラスより二つ下がることになる。
  ル. 東日本大会個人戦の選手選考は以下のやり方で決めることとする。北信越地区と選抜で人数を折半し、実力・実績、学年(若い方を優先)する。但し、最終決定は理事の裁量による。

(3)  北信越学生将棋新人戦(新人戦)
  イ. 本棋戦は、本連盟の公式戦であり、年一回これを行なう。
  ロ. 参加資格は新潟・長野・富山・石川・福井県の学生とする。但し、過去に1度出場した者は出場できない.
  ハ. 参加費用、日程、会場等は、理事長が決定する。
  ニ. 参加申し込みは、各大学でまとめて、理事長に申し込まねばならない。
  ホ. 先後は、それぞれ振り駒によって決定する。

bottom of page